5/21 00:45 UP!
「わかりやすい」VS「丁寧」
こんばんは!ヨンスです!
今回は少しだけ文章のお話を。
自分自身長ったらしい文章を書く癖があるので自戒の念を込めて書きますが、
ネット上でもそれ以外でも、冗長な文章というものはどうも読む気が失せます
文章の長さに意味がある場合はいいんですけど(むしろ質の良い文章は長いことが多いです)、
「それってそんなに長く書く必要ある?」
という文章を度々目にします
SNSが発展し、誰でも発信者になることが出来るようになったわけですが、
一方でその発展の速度に文章の技術が追い付いていない・正比例していないという感じです
ここで間違えたくないのが、「丁寧」=「わかりやすい」ではないということです
むしろ丁寧な説明って大体わかりにくいんですよね
校長先生の話って長いでしょ?でもよくわからないでしょ?
そんな感じです
「わかりやすい」≒「端的」なので、わかりやすい文章は短くまとまってるんです
じゃあなんで長ったらしくなってしまうのか?
要するに自己満足なんです
それも場合によっては必要ですけど、いつもいつもそれじゃあ見ている・聞いている方の身がもちません
時々は長くなってもいいですけど、普段はなるべく端的に話すようにしましょうね!
なお長い文章も一応少しは需要があるようなので、時々書くようにしています
今回がまさにそれです笑
なので時々は大目に見てやってくださいね
↓X(旧twitter)のDMはこちらからどうぞ
https://twitter.com/yonce_hkichi
今回は少しだけ文章のお話を。
自分自身長ったらしい文章を書く癖があるので自戒の念を込めて書きますが、
ネット上でもそれ以外でも、冗長な文章というものはどうも読む気が失せます
文章の長さに意味がある場合はいいんですけど(むしろ質の良い文章は長いことが多いです)、
「それってそんなに長く書く必要ある?」
という文章を度々目にします
SNSが発展し、誰でも発信者になることが出来るようになったわけですが、
一方でその発展の速度に文章の技術が追い付いていない・正比例していないという感じです
ここで間違えたくないのが、「丁寧」=「わかりやすい」ではないということです
むしろ丁寧な説明って大体わかりにくいんですよね
校長先生の話って長いでしょ?でもよくわからないでしょ?
そんな感じです
「わかりやすい」≒「端的」なので、わかりやすい文章は短くまとまってるんです
じゃあなんで長ったらしくなってしまうのか?
要するに自己満足なんです
それも場合によっては必要ですけど、いつもいつもそれじゃあ見ている・聞いている方の身がもちません
時々は長くなってもいいですけど、普段はなるべく端的に話すようにしましょうね!
なお長い文章も一応少しは需要があるようなので、時々書くようにしています
今回がまさにそれです笑
なので時々は大目に見てやってくださいね
↓X(旧twitter)のDMはこちらからどうぞ
https://twitter.com/yonce_hkichi