9/21 12:00 UP!
㈯テーマ 真面目な話Vol.1
こんにちは!ヨンスです!
土曜日のコラムテーマは真面目な話。
どの程度真面目かは僕の気分任せの結構脱力気味の曜日です笑
僕自身が日本語や言葉に関する仕事をしていますので、それが中心になるかも?
最近SNSでよく目にする「~無い」という表現について。
結論から言いましょう。大間違いです、その表現。
例文を考えてみましょう
「僕はそんなことをし無い」
この例文がおかしいことにお気づきの方はそれでOKです
どこがおかしいのかわからないという方、いやヨンスお前の頭の方がおかしいだろという方のために解説します
否定の意味の「~ない」は漢字の「無」を当ててはいけません
まずは元の文章の言い方をひらがなにして少し変えてみましょう
「そんなことをしない→そんなことをせぬ」
と変換できますね 中国語で表しますと「せぬ=不那」となります
そう、「無」ではなく「不」なのです
否定を表す漢字は無・不・非などがありますが、行動の否定は「不」を用います
非常に残念なことに、この漢字の使い方を間違えている人が多いのですが、
もう一つ残念なことに、注意しても何がおかしいのか気づいてもらえないのです
そして「なんか漢字を使った方がかっこよくね?」というノリでみんな使っちゃうわけです
結果間違った表現が拡散しまくりで、むしろ正しい表現を指摘したらボコボコにされる始末…
少しでも皆様が恥をかくことがないように、と思ってこのコラムで取り上げた次第でございます
日本語って難しいですね!
さて明日日曜日のコラムテーマは雑談です
お楽しみに!
↓X(旧twitter)のDMはこちらからどうぞ
https://twitter.com/yonce_hkichi
土曜日のコラムテーマは真面目な話。
どの程度真面目かは僕の気分任せの結構脱力気味の曜日です笑
僕自身が日本語や言葉に関する仕事をしていますので、それが中心になるかも?
最近SNSでよく目にする「~無い」という表現について。
結論から言いましょう。大間違いです、その表現。
例文を考えてみましょう
「僕はそんなことをし無い」
この例文がおかしいことにお気づきの方はそれでOKです
どこがおかしいのかわからないという方、いやヨンスお前の頭の方がおかしいだろという方のために解説します
否定の意味の「~ない」は漢字の「無」を当ててはいけません
まずは元の文章の言い方をひらがなにして少し変えてみましょう
「そんなことをしない→そんなことをせぬ」
と変換できますね 中国語で表しますと「せぬ=不那」となります
そう、「無」ではなく「不」なのです
否定を表す漢字は無・不・非などがありますが、行動の否定は「不」を用います
非常に残念なことに、この漢字の使い方を間違えている人が多いのですが、
もう一つ残念なことに、注意しても何がおかしいのか気づいてもらえないのです
そして「なんか漢字を使った方がかっこよくね?」というノリでみんな使っちゃうわけです
結果間違った表現が拡散しまくりで、むしろ正しい表現を指摘したらボコボコにされる始末…
少しでも皆様が恥をかくことがないように、と思ってこのコラムで取り上げた次第でございます
日本語って難しいですね!
さて明日日曜日のコラムテーマは雑談です
お楽しみに!
↓X(旧twitter)のDMはこちらからどうぞ
https://twitter.com/yonce_hkichi