9/26 00:34 UP!
ドラキュラXの話
こんばんは、あかつきです。
またゲームの話をします(専門用語多めです)。
今日は家で悪魔城ドラキュラX ~月下の夜想曲~というゲームをプレイしていました。
このゲームは僕がまだ少年の頃に出たゲームでして、横スクロール2Dアクションに探索、育成、コレクションの要素を追加した画期的なゲームでした。
日本での発売日がファイナルファンタジー7と被ってしまったせいで、発売当初は売上的にはあまり伸びなかったのですが、その斬新なシステムと面白さから、じわじわと売れていき、国内外に多くのファンを生むことになったタイトルです。
このドラキュラXのようなジャンルのゲームを、海外のタイトルがキャッスルヴァニアだったことと、同じく探索要素があるメトロイドと合わせて、メトロイドヴァニアと呼ぶようになりました。
古いゲームのスタイルで大手ゲームメーカーはほとんど作りませんが、このゲームをプレイして大人になったかつての子供たちが小規模なインディーズのスタイルで作ったりと、根強い人気があります。
オススメに上がってたYouTubeの動画を見て、久しぶりにやりたくなりました。
あたたかみのあるドットのグラフィックがいいですし、音楽もいいですね。
どこか愛嬌のある敵キャラクターと、耽美系の超イケメン(声もイケボ)の主人公が魅力的で、熱中してしまいました。
僕もお会いした方の記憶に残るような、良い影響を与える人間になりたいな、と思います。
またゲームの話をします(専門用語多めです)。
今日は家で悪魔城ドラキュラX ~月下の夜想曲~というゲームをプレイしていました。
このゲームは僕がまだ少年の頃に出たゲームでして、横スクロール2Dアクションに探索、育成、コレクションの要素を追加した画期的なゲームでした。
日本での発売日がファイナルファンタジー7と被ってしまったせいで、発売当初は売上的にはあまり伸びなかったのですが、その斬新なシステムと面白さから、じわじわと売れていき、国内外に多くのファンを生むことになったタイトルです。
このドラキュラXのようなジャンルのゲームを、海外のタイトルがキャッスルヴァニアだったことと、同じく探索要素があるメトロイドと合わせて、メトロイドヴァニアと呼ぶようになりました。
古いゲームのスタイルで大手ゲームメーカーはほとんど作りませんが、このゲームをプレイして大人になったかつての子供たちが小規模なインディーズのスタイルで作ったりと、根強い人気があります。
オススメに上がってたYouTubeの動画を見て、久しぶりにやりたくなりました。
あたたかみのあるドットのグラフィックがいいですし、音楽もいいですね。
どこか愛嬌のある敵キャラクターと、耽美系の超イケメン(声もイケボ)の主人公が魅力的で、熱中してしまいました。
僕もお会いした方の記憶に残るような、良い影響を与える人間になりたいな、と思います。